コンディショニングとしての筋トレ
「筋トレ」と聞くと、筋肉を大きくしたり強くしたりすることが思い浮かぶかもしれませんが、実はそれだけではありません。
筋トレには、身体の調子を整える「コンディショニング」としての側面もあります。
「コンディショニングとしての筋トレ」とは何なのか?
なぜ有効なのか?
その理由や効果を見ていきましょう。
◆コンディショニングとは?
まず前提としてコンディショニングとは、
筋力をつけるだけでなく、柔軟性やバランス、姿勢の改善、そして心身の調和を保つためのケア全般を指します。
アスリートにとっては競技に向けた体調管理の意味がありますが、
一般の人にとっては日常生活を快適に過ごすための身体づくりになります。
◆日常生活で姿勢が崩れるのは当たり前
私たちの日常生活の中では、姿勢が崩れるのはよくあることです。
仕事中のデスクワークやスマートフォンの使用で、肩が丸まり猫背になったり、腰が痛くなったりすることが多いでしょう。
「生活する」ということは、
身体を使うことが目的にはなりにくいです。
『目的のために身体を使っている』からです。
なので、姿勢に意識を向けるのが難しいのは仕方のないことです。
だからこそ身体をケアする時間を意図的に、そして定期的に作ることが大切になります。
そして、この「ケア」の一つとして有効なのが筋トレです。
◆筋トレで姿勢を支える力を養う
筋トレにおける正しいフォームと、日常生活での良い姿勢は実はほとんど同じものです。
筋トレで正しいフォームを保つために必要な筋力や集中力は、
日常生活においても良い姿勢を維持するために非常に役に立ちます。
つまり、筋トレを通じて「良いフォームを崩さないための筋力」を鍛えることが、
そのまま「良い姿勢を保つための筋力」を養うことにつながるのです。
例えば、スクワットやデッドリフトのような動作では、背すじをしっかりと伸ばしておくことが重要ですが、
これはデスクワーク中や立っている時の姿勢維持にも役立ちます。
筋トレをすることで、日常生活でも自然と正しい姿勢を保ちやすくなります。
◆筋トレは意図的なストレスで身体を強化する
筋トレは、身体に意図的なストレスをかける行為とも言えます。
このストレスに対して心身が適応することで、筋力が強化されるだけでなく、姿勢を崩すストレスに負けない集中力と筋力が養われます。
筋トレ中に起こる疲労や消耗でフォームが崩れそうな時、
姿勢の崩れに負けない筋力と集中力が、そのまま日常生活でも姿勢を崩さない力になります。
筋トレを続けることで、姿勢を支える持久力も強化され、日常生活でも姿勢が崩れにくくなるということです。
姿勢を良く保つことができるようになると、肩こりや腰痛の悩みも軽減されることが多くなります。
◆コンディショニングとして筋トレを習慣にする時のポイント
コンディショニングとして筋トレを取り入れる際には『正しいフォーム』を守ることが最も重要です。
フォームが崩れると効果が減少し、怪我のリスクも高まります。
さらに重要なポイントは、
崩れたフォームのまま筋トレをすると「崩れた姿勢」を強化することになり、
日常生活での姿勢が崩れ、余計に疲れやすく怪我しやすい身体になってしまうことです。
言い換えるとコンディショニングとして筋トレでは、負荷(重さ)や回数、セット数などを(もちろん重要ですが)最優先にせず、
むしろ負荷(重さ)や回数、セット数などを求めるがあまりフォームが崩れないように厳重に注意することが肝要です。
それを継続することで、姿勢を保つ力や、身体を軽快に動かすスムーズさが向上し、日常生活での快適さが増していきます。
・
このように、筋トレは筋肉を大きくするためだけではなく、日常生活を快適にするための「コンディショニング」として非常に効果的です。
姿勢を支える力を養い、ストレスに強い心身を作りながら、
健康的な日常を送るための『コンディショニングとして筋トレ』を、
ぜひ生活の中に取り入れてみてください。
🍀
最後まで読んでいただきありがとうございます!
人生100年時代の健やかな身体づくりをサポートする
整体筋トレパーソナルトレーナーの大森タケシです。
筋トレやさまざまなエクササイズを単なる「やり方」だけでなく「身体のしくみ」から考えて取り組むことで、
筋力向上だけでなく姿勢改善や柔軟性向上の効果を出すセッションを行なっています。
今回の内容に限らず、日常生活で感じている「これってどうなんだろう?」という疑問や改善のコツについての質問など大歓迎です!
みなさまのフィードバックを参考に、記事やアドバイスをお届けしたいと思っています。
皆様の学びやヒント、気づきのキッカケになればと思っています!
▶ @largeforest_life_is_good
一緒に身体の考察をしましょう♪
それでは引き続き身体のケアを大切にして、健康で快適な日々をお過ごしください!
#機能解剖学
#整体
#コンディショニング
#筋トレ
#筋膜
#筋膜ほぐし
#姿勢
#姿勢改善
#背中
#美背中
#肩こり
#腰痛
#パーソナルトレーニング
----------------------------------------------------------------------
ラージフォレスト オンラインパーソナルトレーニング
----------------------------------------------------------------------