身体が固い重い辛い痛いになる必然性と、対策

query_builder 2023/12/27
ブログ
身体が固い重い辛い痛いになる必然性と、対策

こんにちは。
大森です!

投稿してる今は年末なのですが、寒いし忙しいしで身体は動きにくくなってきますね。

もはや身体が固い、重い、辛い、痛い、
(以下「 固重辛痛 」と表記)
そんな状態になるのはほとんど不可避です。

これは実は身体の機能なのです。

身体が身体を保つために、人間の身体は

▶︎ 縮む方向に
▶︎ 優先的に

筋力が働きます。

本当に全て脱力してしまっては立つこともできないですからね。



「いつもリラックス・脱力」というのは理想ですが、
その理想は「最低限の筋力を働かせながら」というのが条件です。

「最低限の筋力を働かせながら」というのは究極なので、

どうしても過剰気味に筋力が働いてしまい、
だんだんと 固重辛痛 になってしまうわけです。

これが身体が 固重辛痛 になる必然性ですね。



なのに人間は適応力が高すぎて自分の身体が 固重辛痛 になっているに気づくのが難しいんです。

なので筋トレやヨガやピラティスをしたり、あるいは1日の最後にストレッチやリラクゼーションをするのは、
自分の身体が 固重辛痛 になっていることに気づくという意味でも大事なことなのです。

繰り返しですが、普通に日常を過ごしているだけでは身体の 固重辛痛 は気づけません。

(だからこそ運動の必要性を「知っていても」動けないんです。実感として気づけないから)

気づいた時には 固重辛痛 がけっこう悪化した時です。
そしてそこから対応するのも、やっぱり大変なことです。

日頃からちょこちょこと筋トレやヨガやピラティスや整体やマッサージやリラクゼーションで身体を整えることを習慣化しましょう。

忙しいとは思いますが。😅

それが身体が 固重辛痛 にならないためのもっとも効果的、かつ唯一の対策になりますから。

━━━━━━━━━━━━━━

🍀

あらためて、こんにちは!

人生100年を真剣に元気に生きることを
目標にしているパーソナルトレーナーの
大森タケシです。
▶ @largeforest_life_is_good

もちろんクライアント様にもそうなっていただくために、
主に背骨の動きを良くする調整と姿勢がキレイになる
運動のサポートをしています。

背骨も体幹もどうしても固くなります。
重力のある地球にいるから必然です。

しかし、それを「自然に身をまかせて〜」
とするのは知性を持つ人間としてはもったいないと思います!

もちろん無理に抗うことはしません。

無理なく、でもできることはたくさんありますので、ぜひフォローして、

【✨知的しなやか姿勢✨】

を一緒に作って行きましょう!

▶ @largeforest_life_is_good

🍀

━━━━━━━━━━━━━━


----------------------------------------------------------------------

ラージフォレスト オンラインパーソナルトレーニング

----------------------------------------------------------------------