ブログを見ていただきてありがとうございます。
ラージフォレスト・オンラインパーソナルトレーニングの大森です。
姿勢を改善したい方は多いと思いますが、
今回は「気持ち良い姿勢改善のやり方」のポイントを3つご提案させていただきます。
①無理をしない
筋トレでも整体でも、無理やり身体を動かしたり痛いのをガマンするのはおススメできません。
身体が拒否反応を起こしてかえって固くなるからです。
そもそも姿勢を改善するというのは気持ち良い姿勢になることだと思います。
その過程で無理をしたり痛い思いをするのは矛盾があると思いませんか?
そう言う意味でも「無理をしない」で行いましょう!
②筋トレもストレッチも組み合わせて行う
姿勢がくずれる原因は、筋力の低下でも起こりますし、柔軟性の低下でも起こります。
つまり両方の改善が同時に必要なんです。
ということで筋トレだけ、ストレッチだけにならずに、
筋力も柔軟性も同時につけていくイメージを持つことが
効果的な姿勢改善につながる大切な方法です。
③自分だけで難しい時は、人の手に頼る
筋トレでもストレッチでも、どうしても自分自身では難しいところはあります。
ちなみに大森自身も他の人にやってもらうことはあります。
(マッサージとか受けるのは大好きです!笑)
特に姿勢改善の場合は、客観的に姿勢を評価する必要がありますので、
鏡を使ったりしても背中側が見えないように、
全身を見てもらう機会を持つことは重要なことになります。
そういう意味では、筋トレやストレッチのサポートと共に、整体的なアプローチで身体を整えながら行うことで
結果的により無理なく効果的な、つまり気持ち良い姿勢改善ができると考えます。
・最後に宣伝になってしまうのですが、
姿勢改善には筋トレ・ストレッチ・整体の組み合わせはとても効果的だと思っています。
だからこそ大森はこのサービスを提供していますし、
その分野に関しては自信を持ってお手伝いできると考えています。
もしご興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせいただければと思います。
ラージフォレスト オンラインパーソナルトレーニング
NEW
-
22.Nov.2024
-
猫背・ストレートネッ...猫背・ストレートネックの機能と役割 猫背・ストレートネッ...21.Nov.2024
-
筋膜ほぐしで何をする...筋膜ほぐしで何をするのか?健康・姿勢・動きを取り戻すため...11.Nov.2024
-
骨盤底筋群とは?その...骨盤底筋群とは?その役割の重要性と、内腿の筋肉との構造的...27.Oct.2024
-
肺と肋骨の位置を意識...肺と肋骨の位置を意識した呼吸で、身体と心を整えましょう ...22.Oct.2024
-
姿勢改善のカギは「下...姿勢改善のカギは「下を向いている面」 長時間のデスクワー...21.Oct.2024
-
急に寒くなる季節は寝...急に寒くなる季節は寝違えとぎっくり腰に注意! 秋から冬に...20.Oct.2024
-
自体重トレーニングと...自体重トレーニングとウェイトトレーニングのメリット・デメ...18.Oct.2024